『令和7年度における協会登録について』
◎
日本バスケットボール協会登録について(保護者用お便り)2025.04.21更新
日本バスケットボール協会または宮城県バスケットボール協会が行っている事業などの連絡を,学校(顧問)を経由しなくとも登録いただいた多くの競技者(選手)に情報が届くように個人のメールアドレスを設定していただきたいと思います。これを登録することにより,各地区育成センター活動の連絡等が簡略化するほか,トライアウトや各種クリニック等の情報においても滞りなく連絡が行き届くようになるので,御協力お願いします。
①各チームの責任者(顧問)はチーム登録と選手登録を一括して行ってください。
②選手登録が完了した後に,選手個人のメールアドレスの設定を行ってください。やり方は責任者がチームのマイページから一人ずつ設定していく方法と,選手個人がTeam
JBAにアクセスし自分の競技者IDをもとにパスワードやメールアドレスを設定していく方法があります。 Team JBAは
こちら
※メールアドレスの登録画面では,選手個人の様々な情報を登録する欄もございますので,できれば責任者(顧問)が登録するよりは,選手個人または保護者の方が行うやり方を推奨いたします。手順等につきましてはTeam JBAのページに記載があるのでご参照ください。
【よくある質問の答え】
①8月までは全ての学年でクラブ登録の選手が中体連主催の大会に出場が可能(全中も)。ただし,9月以降はクラブ登録の生徒が中体連関係の大会に出場することはできない。
②1,2年生が一旦クラブチームに登録しても,8月末までに中学校チームへ移籍すれば新人大会やその他の中体連大会へ出場を認められる。
③宮城県U15選手権(Jr.ウインター予選)へは5月末に登録したチームで参加資格を得られるため,それ以降に移籍をすると出場はできない。ただし3年生に限り部活動引退後8月末までクラブチームへ移籍を行えば出場を認められる。 |
詳しくは下記の資料を参考にしてください。
①JBA U15 カテゴリー中期方針 2025」を踏まえた宮城県としての対応について
②選手・保護者・指導者の皆様へ
③MBA U15Q&A 2025
④登録区分と出場可能な競技会について
⑤U15カテゴリーの競技環境について(補足・一部修正)
『令和6年度 県中総体監督会議7/9 (火)16:30について』
◎事務局より連絡
Google Meetを利用したオンライン監督会議では「○○中 男子」のように学校名が分かるように名前を変更して参加してください。
各校に郵送できていない下記の資料についてはダウンロードし,会議資料としてご準備ください。
◎監督会議で必要なもの一覧
①監督会議次第 ②要項(最新版) ③組合せ(TO入り) ④諸連絡(県中総体)
⑤総務部より ⑥競技部より ⑦使用試合球一覧 ⑧チームスタッフ駐車券(※メールで送信)
『令和6年度における協会登録について』
◎
日本バスケットボール協会登録について(保護者用お便り)2024.04.21更新
日本バスケットボール協会または宮城県バスケットボール協会が行っている事業などの連絡を,学校(顧問)を経由しなくとも登録いただいた多くの競技者(選手)に情報が届くように個人のメールアドレスを設定していただきたいと思います。これを登録することにより,各地区育成センター活動の連絡等が簡略化するほか,トライアウトや各種クリニック等の情報においても滞りなく連絡が行き届くようになるので,御協力お願いします。
①各チームの責任者(顧問)はチーム登録と選手登録を一括して行ってください。
②選手登録が完了した後に,選手個人のメールアドレスの設定を行ってください。やり方は責任者がチームのマイページから一人ずつ設定していく方法と,選手個人がTeam
JBAにアクセスし自分の競技者IDをもとにパスワードやメールアドレスを設定していく方法があります。 Team JBAは
こちら
※メールアドレスの登録画面では,選手個人の様々な情報を登録する欄もございますので,できれば責任者(顧問)が登録するよりは,選手個人または保護者の方が行うやり方を推奨いたします。手順等につきましてはTeam JBAのページに記載があるのでご参照ください。
【よくある質問の答え】
◎協会登録についてはBユース,クラブ,中学校のどれか1つのチームにしか登録ができません。
◎Bユースに登録した選手が所属する中学校の部員として中体連の大会(主に中総体や新人大会)に出場できるかどうかについては,Bユースチームの規定に従ってください。ちなみに89ersユースは出場を認めていないようです。
◎クラブチームに登録した選手が所属する中学校の部員として中体連の大会(主に中総体や新人大会)に出場できるかどうかについては,大会要項に従うことに定められています。宮城県ではクラブ登録の選手が県中総体や県新人大会に出場できるように要項に定めています。また,全国大会も同様の措置となっています。
|
『令和5年度 県中総体監督会議7/10 (月)16:30について』
◎事務局より連絡
Google Meetを利用したオンライン監督会議では「○○中 男子」のように学校名が分かるように名前を変更して参加してください。
各校に郵送できていない下記の資料についてはダウンロードし,会議資料としてご準備ください。
◎監督会議で必要なもの一覧
①
監督会議次第 ②
要項(最新版) ③
諸連絡 ④
一般駐車場の案内
⑤
各チーム荷物置き場の指定 ⑥
出場校の運営協力割り当て ⑦
開始式について
⑧
使用試合球一覧 ⑨
バス引率報告FAX送信票
⑩チームスタッフ駐車券(時間限定掲載)
※ダウンロードができなかった顧問の先生は下記までご連絡ください。
袋原中学校 今野 022-242-3151
『令和4年度 県中総体監督会議(7/4 16:30)について』
◎事務局より連絡
Zoomを利用したオンライン監督会議では「○○中 男子」のように学校名が分かるように名前を変更して参加してください。
各校に郵送できていない③④⑥についてはダウンロードし,会議資料としてご準備ください。
◎監督会議で必要なもの一覧
①要項 ②県中総体実施上の感染拡大予防対策
③
健康状態が記された同行者一覧表 ④
個人用健康チェックシート
⑤プログラム注文や空調協力費についての資料 ⑥
アップ会場の割り当て
『令和3年度 県新人大会監督会議(11/15 16:30)について』
◎事務局より連絡
組み合わせ抽選後に各校に郵送した監督会議に必要な書類のうち,何点か訂正のあるものがあります。お手数ですが,下記の項目から改めてダウンロードするようお願いします。ちなみにZoomを利用したオンライン会議では「○○中 男子」のように学校名が分かるように名前を変更して参加してください。
◎監督会議で必要なもの一覧
①要項 ②県新人大会実施上の感染拡大予防対策 ③諸連絡
④
健康状態が記された同行者一覧表 ⑤
個人用健康チェックシート ⑥
大会参加同意書
⑦プログラム注文
『令和3年度 県中総体監督会議(7/5 16:30)について』
◎事務局より連絡
組み合わせ抽選後に各校に郵送した監督会議に必要な書類のうち,何点か訂正のあるものがあります。お手数ですが,下記の項目から改めてダウンロードするようお願いします。ちなみにZoomを利用したオンライン会議では「○○中 男子」のように学校名が分かるように名前を変更して参加してください。
◎監督会議で必要なもの一覧
①
要項(訂正あり) ②
県中総体実施上の感染拡大予防対策(訂正あり)
③
健康状態が記された同行者一覧表(訂正あり) ④
メディカルタイムアウトについて(訂正なし)
⑤プログラム注文や空調協力費についての資料(訂正なし)
◎郵送していないのでダウンロードしていただきたいもの
⑥
JBAプレーコーリング・ガイドライン ⑦
大会参加同意書 ⑧
個人用健康チェックシート
⑨
アップ場所の割り当て(改訂版)
◎監督会議後に新たにアップしたもの
⑩
2021ルール変更について ⑪
県中総体に関する諸連絡(顧問用:7/14更新)
『令和3年度 東北大会について』
監督会議でもお話しする東北大会へ向けた準備を各チームで進めるために,大会実行委員会から届いたデータをこちらに掲載します。各種データが出そろうのが7月中旬あたりになると思うので,今後も随時ご確認ください。
1.
要項 2.
参加申込 3.
参加申込について
4.
外部コーチ・トレーナー登録書 5.
外部コーチ・トレーナーの登録について
6.
エントリー変更 7.
宿泊と弁当について
※東北大会に関する詳しい情報はこちら
「 第51回東北中学校バスケットボール大会公式ホームページ 」